

企業情報
本社所在地 | 〒100-8792 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 TEL.03-3477-0111 |
---|---|
所在地 | 〒530-8797 大阪府大阪市中央区北浜東3-9(日本郵便株式会社 近畿支社) |
TEL | 06-6944-5528 |
勤務地 | 【地元地域の郵便局】 相生郵便局、播磨山崎郵便局、龍野郵便局、赤穂郵便局、太子郵便局 等々 |
URL | https://www.post.japanpost.jp/ |
実施時期 | 詳細はコチラ↓ https://www.post.japanpost.jp/employment/ |
- 奨学金返済支援
- 健康経営推進中
- 働き方改革推進企業
- 脱炭素に向けたモーダルシフト貨物輸送
会社概要
業種 | 郵便・物流事業・窓口事業 |
---|---|
設立 | 2007年 10月1日 |
従業員数 | 171,804名( 2024年3月31日現在 ) |
採用担当
TEL.06-6944-5528
日本郵便株式会社 近畿支社
経営管理本部人事部
採用・要員担当
求める人材
地域基幹職(郵便コース) | |
---|---|
学歴・学部・学科 | 大学院・大学・短大・高専・専門学校(専門課程) |
必要資格等 | 小型二輪免許(入社時までに原則取得) |
初任給 | 修士了 208,100~233,070円 大学卒 206,100~230,830円 短大・高専・専門卒 203,400~229,820円 |
地域基幹職(窓口コース) | |
---|---|
学歴・学部・学科 | 大学院・大学・短大・高専・専門学校(専門課程) |
必要資格等 | 証券外務員資格(可能な限り入社時までに取得) |
初任給 | 修士了 208,100~233,070円 大学卒 206,100~230,830円 短大・高専・専門卒 203,400~229,820円 |
一般職(郵便コース) | |
---|---|
学歴・学部・学科 | 大学院・大学・短大・高専・専門学校(専門課程)・高校 |
必要資格等 | 小型二輪免許(入社時までに原則取得) |
初任給 | 修士了 196,900~232,340円 大学卒 195,300~230,450円 短大・高専・専門卒 192,900~229,510円 高校卒 192,100円~220,920円 |
一般職(窓口コース) | |
---|---|
学歴・学部・学科 | 大学院・大学・短大・高専・専門学校(専門課程)・高校 |
必要資格等 | 証券外務員資格(可能な限り入社時までに取得) |
初任給 | 修士了 196,900~232,340円 大学卒 195,300~230,450円 短大・高専・専門卒 192,900~229,510円 高校卒 192,100円~220,920円 |
その他・諸手当関係 | 昇給:年1回 賞与:年2回/4週8休制/年次有給休暇(初年度15日)/特別休暇(結婚・産前・産後・忌引・ボランティア等)/病気休暇/育児休業/介護休業等/扶養手当/通勤手当/住宅手当(※一般職は除く)/超過勤務手当等ほか、営業・勤務実績に応じて手当が支給 |
---|---|
その他制度関係 | 各種社会保険完備/財産形成制度/カムバック採用制度/社員持株会/保険料払込団体/社宅(※所定の入居要件あり)等 |
企業全体紹介 | 全国約24,000の郵便局を日本郵政グループにおけるお客さまとの接点とし、郵便・貯金・保険のグループ3社の商品を中心に、生活に密着したユニバーサルサービスを提供しています。最大の強みの創業150年以上の歴史を持つ「郵便局、郵便・物流のネットワーク」を活かし、全社員一丸で新しい価値の創造に取り組みます。 |
---|---|
事業場紹介 | 郵便コースでは、お客さまからお預かりした郵便物や荷物を住所ごとに仕分けしお届けするほか、郵便局間の輸送のために仕分け等をする「郵便業務」や、郵便商品をご案内する「営業活動」を行います。窓口コースでは、郵便・貯金・保険等のグループ会社内外の商品・サービスをお客さまのニーズに合わせ提供しています。 |
人事担当者の声 | 充実する福利厚生制度を多くの社員が有効に活用し、仕事とプライベートを両立しています。また、必要なスキルをしっかりと習得してもらうため、研修体制も充実しており、安心して仕事に臨める環境が整っています。地域で活躍したいと考える皆さんをお待ちしています。 |